WordPressを始めたけど、初期設定の仕方が分からない方いるんじゃないでしょうか。
ここでは初期設定について簡単に説明します。
ブログにログイン
まずは自分のブログにログインしてください。
自分のブログのURLに「/wp-admin」をつければ出てきます。
また、ConoHaのマイページに記載されている「管理画面URL」からもアクセスできます。
上記にメールアドレス、パスワードを入れたらログインできます。
ログイン画面はブックマークかお気に入り登録して、簡単に開けるようにしましょう。
初期設定の方法3選
WordPressの初期設定は下記の通りです。
- Classic Editorの有効化
- パーマリンクの設定
- デザインを整える
Classic Editorの有効化
最初にすべき設定は、Classic Editorの有効化です。
現在、Wordprssでは記事の投稿に「Gutenberg」というシステムがデフォルトで設定されています。
「Gutenberg」でも記事投稿はできますが、それよりも初心者は「Classic Editor」というデザインのほうが使いやすいんです。
そのため、今のうちに記事投稿のデザインを「Classic Editor」に変更しておきましょう。
プラグイン⇒新規追加⇒Classic Editorを検索
Classic Editorへの変更方法は簡単です。
ログイン後のダッシュボードから、左メニューの「プラグイン」を選択します。
そこから「新規追加」をクリック。
すると検索画面が出てくるので、右上の検索欄に「Classic Editor」と入力しましょう。
するとClassic Editorというプラグインが出てくるので、「今すぐインストール」をクリック
プラグインとは?
スマホでいう「アプリ」のようなものです。
プラグインを入れることでデザインやカスタマイズ、機能の幅が広がります。
インストールが完了したら「有効化」を選択しましょう。
これだけでOKです。
Classic Editorは有効になりました。
パーマリンクの設定
次はパーマリンクの設定です。
パーマリンクとは、ブログ記事にあてられるURLのことです。
まずは、Wordpressにログインし、左側の「設定」から「パーマリンク」を開きます。
次に、「共通設定」から「投稿名」を選択します。
下の「カスタム構造」の部分に「/%postname%/」と出ればOKです。
その後、「変更を保存」をクリックしてください。
あとは記事作成画面のタイトル下からパーマリンクを自由に設定できます。
ただし、一般的には記事に関連するキーワードを英語かローマ字で入れることが多いです。
デザインを整える
最後に、デザインを整えます。
WordPressはそのままでも記事投稿ができます。
しかし、最初に「Wordpressテーマ」というデザインセットみたいなのを入れておけば、より簡単に洗練されたデザインブログが作れます。
WordPressテーマにはいろいろありますが、【ACTION】というWordpressテーマをおすすめしています。
「稼ぐ」に特化したWordpressテーマが、ACTIONのモットーです。
価格は高めですが1度ダウンロードすればずっと洗練されたデザインや便利な機能を使えます。
また、AFFINGERをダウンロードすることで、読者の反応率が高くなり、収益性が高くなるのは確実です。
実際のダウンロード方法や、AFFINGERの詳しい特徴などを知りたい方は、公式ホームページをチェックしてください。
他のプラグイン
上記の3つで、とりあえず最低限の初期設定は終わりです。
とはいっても、WordPressブログって他にもいろいろな機能が使えるんです。
そのため、もし余裕があるなら、今のうちに他のプラグインも入れてみましょう。
プラグインとは?
スマホでいう「アプリ」のようなものです。
プラグインを入れることでデザインやカスタマイズ、機能の幅が広がります。